3月10日 茶臼山一周信里の旅ラン

本日、茶臼山一周信里を旅してきました。

旅をする乗り物は・・・自分の足だけです!

朝の気温は5度位。風も若干有り少し寒かったです。

その中で川中島駅を出発して、七二会方面から信里小学校まで登り、篠ノ井へ降りるルートです。

出発前の川中島駅前です。まだまだ気合十分です。この5人で旅開始!

小田切ダムを旧道の方へ進んで行きます。

途中温泉の源泉?らしき怪しい水がありました。

匂いは硫黄ですが、「これ入れるの?めっちゃ冷たい・・・」

まだまだ旅は序盤です。

そこから村山のローソンで休憩です。ゆったり上り6キロ。

思わず雑誌を立ち読みしそうになりましたが、旅の目的を思い出してストレッチ。

登りへと行きます。

いよいよ本格的な登りです。

村山の信号を信里方面へ。

2キロごと小休止を入れてもらいましたが、なかなかの登り。

榛名を思い出します。写真よく見ると結構テンション低め?

まだまだ先は長いよ!

途中で布制神社に寄りました。立派な境内ですが、特にじっくり見る余裕なし。

なんせ自分の事で精いっぱいなのです。

失礼、次回は御賽銭持ってお参りします。

山の神、I'll be back!

ちょうど限界を超える寸前のところで、リーダーからの差入れに只々感謝です!

すっと体に染みました。リーダーはみんなの事を考えててくれました。

山の神よりアスリートジェル。

失礼。山の神、I'll be back!

そこから信里小学校まで気合を入れてもうひと踏ん張り。

さすがの姫もぐったり気味・・・

信里の山からの景色は最高でした。きつめの登りは6.5キロ。

信里小から篠ノ井布施五明?のセブンまではノンストップ。

さっと・・・下りてきました。

そのまま川中島駅まで戻り感動のゴール!!


出発する時より良い笑顔ですね!

ここから更に皆さん走って帰るからマジでタフ。

見習いたいところですが、今日はこの位で良かろうかい。

「チェスト きばれー」西郷どん風(笑)

最後に。

このコースは思ったより楽しいです!

HCRの裏メニューとして登録しておきましょう。

もう少し暖かくなったらチャレンジしてみるのも良いのでは?

お菓子とジュースとお弁当を持って行きましょう!

【hase】

HCR(ほりうちケアランニングクラブ長野)

2016年より南長野運動公園で活動している 長野県長野市のランニングクラブです。 『楽しく走る』ことが一番の目的です! メンバー随時募集中。当日参加大歓迎。 気になった方は見学からどうぞ! 詳細は【ほりうちケア鍼灸院整骨院】まで お問合せお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000