5月4日 佐久鯉マラソン参加報告

佐久鯉マラソン。それはマラソンと鯉のコラボ。
今回はエストニア独立100周年の記念イベントでもあり全てが合体です。

佐久地方では毎年恒例の佐久鯉祭りの一部としてマラソンが開催されています。

そもそも鯉とマラソンの関係性は不明ですがマラソン大会は結構盛り上がっています。
開会式の様子です。

参加人数は約1300人らしいですがファミリー層が圧倒的に多いです。
さて写真に写ってる体がビックな人は誰でしょう?
明らかにマラソンの体型ではないですが、元大関の把瑠都です。
エストニアと佐久市が友好都市とかで特別ゲストです。
デカくてカッコいい!
今回は10キロに参加しました。
最近ハーフが主流のマラソン大会でも佐久鯉は最長10キロなのです。

コースは少しアップダウンがありますが比較的走りやすいコースですね!

前日に皆神山走ってるから多少の勾配もなんて事ありません。
皆神山効果ありますね!オススメですよ!
二日連続tukaさんの登場です!
お疲れ様でした!
ゴールデンウィークの2連戦無事に終了しました。
体のダメージは結構ありましたが、充実した大会になりました。
長野マラソンからの皆神マラソン、佐久鯉マラソンと順調にレースが終わりました。

多少無理をした感もありますが、2間年HCRで走ってきたので、体力も付いてきたのかなと思います。
楽しみながらの練習も、しっかり効果がありますね!
また、楽しい練習しましょう!
【hase】

HCR(ほりうちケアランニングクラブ長野)

2016年より南長野運動公園で活動している 長野県長野市のランニングクラブです。 『楽しく走る』ことが一番の目的です! メンバー随時募集中。当日参加大歓迎。 気になった方は見学からどうぞ! 詳細は【ほりうちケア鍼灸院整骨院】まで お問合せお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000