【レースリポート】第26回 おきなわマラソン (2018/02/18)
じつは、「おきなわマラソン」に参加してきちゃいました。
そう、お・き・な・わ。
年に1回は沖縄だね。
って、せっかくOne-Tokyoプレミアム会員になったのに、東京マラソンは外れ。。。
京都マラソンも外れ。。。
う~ん、どうしよう。。。
じゃぁ、おきなわマラソンだぁ! って勢いでエントリしちゃいました。
沖縄。。。おいしいですね~。
ローカルフードをしっかり満喫。(しかも安いんですよ。)
沖縄。。。きれいですね~。
やわらかな空気。 のんびりとした時間。 いるだけで癒されます。
あっ、ちゃんとマラソンも走ってきましたよ。
おきなわマラソン。 2018/02/18 9:00スタート
沖縄総合運動公園スタート/フィニシュ。
うるま市、沖縄市をまわる42.195km
途中、世界遺産の勝連城(へ向かう坂)や米軍の嘉手納基地(へ向かう坂)の中を走ります。
NAHAマラソンと同様に沿道には現地の方の応援がいっぱい。 私設エイドが100m毎にある感じ。
いちご、オレンジ、バナナ、おにぎり、 チョコレート、ケーキ、チューペット、 コーラ、レッドブル、アクエリアス。。。
補給食もペットボトルも持たずに走れちゃいます。
沿道からのがんばれーの応援もいっぱい。
ちびっこから、高校生、お年寄り、 米軍基地ではヤンキーな声援もあって気分はとってもハイなんですが。。。
長野と気温差がありすぎ。
最高気温25℃に体が順応できない。。。
抑え気味に入ったんですけどね。
10kmあたりから異変を感じだして、
中間地点は3.5ペースで通過したけど、う~ん売り切れ。。。
あとは、ひたすら我慢で。。。
4時間1分24秒。。。(ワースト) ひえ~
アップダウンが多いのは分かっていたんですけどね。
っていうより沖縄でフラットなコースな大会なんて無いよね。
キツかったなぁ。沖縄の大会でタイムを求めるのはもう止めにします。
だって、ゆっくりしてきたほうが楽しいもん。
おまけ)
2/24(土)茶臼山 1周ラン
沖縄撃沈。長野マラソンに向けてスタミナ養成しなきゃってことで、茶臼山1周ラン
D493mっておきなわマラソンより高低差あるのね。
距離もほどほどだし、隔週くらいで走りますかね。
一緒に走る方、募集!
2/25(日) 茶臼山 1周ラン
意外とダメージ少なかったので、昨日と同じコース走ってきちゃった!
走るのって楽しいね。
クボタ
0コメント